宗像のデイサービス みあらか

施設について

当施設は、1日あたり45〜50名のご利用者さまが通われています。
宗像市内において、ご利用者数・施設規模ともに大きなデイサービス事業所です。

有資格者が一人ひとりの状態や目標に合わせた運動プログラムを作成し、マシンを使用した個別訓練を行っています。
運動が苦手な方でも楽しく取り組めるよう、安心できる雰囲気づくりを大切にしており、転倒予防にもつなげています。

また、温水プールを完備しているため、膝への負担が少ない水中歩行も安心して行えます。
※温水プールをご利用いただくには、主治医の許可が必要となります。

交流の場

囲碁や麻雀、創作活動などを通じて、自然と交流できる時間を設けています。
男女比はぼほ1:1で、性別に関係なく一緒に楽しめる活動が充実しています。
ご自身のペースで過ごしたい方には、脳トレをはじめとした個別に取り組めるメニューもご用意しています。

イベント

外出レクリエーションや外食イベントを定期的に実施し、日常の中に楽しみを感じていただけるよう工夫しています。
自然に触れながらのおやつタイムや音楽鑑賞など、心と体をリフレッシュできる活動を通して、みなさまの健やかな毎日をサポートしています。

健康

毎回、看護師による健康チェックを実施し、安心してご利用いただける体制を整えています。
入浴時には皮膚の状態も確認し、清潔と安全の確保に努めています。
お食事はご利用者さまの状態に応じて、形態の調整が可能です。
さらに、毎月1日には赤飯をご提供し、月の始まりを感じていただけるよう工夫しています。

運動プログラムのご紹介

必要に応じてリハビリスタッフが訓練を提案し、日常生活の動作を支援します。

  • 集団運動

    座ってから立ち上がる練習や、片足立ちによるバランス訓練、ボールや棒を使った関節を動かす運動を行います。

  • 歩行訓練

    屋内外をスタッフと一緒に歩き、安全に配慮しながら歩行能力の維持・向上を目指します。

  • バイク・マシン訓練

    体調や体力に応じて、バイクなどのマシンを使い、無理のない範囲で運動を行います。

  • 物理療法

    メドマーや低周波治療器などを使用し、血流促進や筋肉のこわばりを和らげます。

低周波治療器・メドマーによる物理療法

当施設では、低周波治療器とメドマーを用いた物理療法も行っております。筋肉のこりや疲労の緩和、血行促進を目的とし、リラクゼーションとコンディショニングをサポートします。日々の疲れや慢性的なお悩みをお持ちの方に、心地よいケアを提供いたします。

  • 低周波治療器

    低周波治療器は、痛みやコリが気になる部位に微弱な電流を流し、筋肉のこわばりをほぐして痛みの緩和を促します。

  • メドマー

    メドマーは、空気圧による加圧マッサージ機器で、血行やリンパの流れを促進し、足のむくみの軽減、疲労回復、筋肉痛の緩和などに効果が期待できます。